
そういうことがないように、このサイトを見れば必要な情報が全部分かることを目指しています。 実際に私がハワイに行った時にワイキキ支店 で口座開設した経験を基に書いています。 もちろん、口座開設だけではなくて、その他のBank of Hawaiiに関する情報も盛りだくさんです。

このサイトの情報が間違っていることは十分ありえます。毎日毎日Bank of Hawaiiを 取り巻く状況、法律、世の中もどんどん変わります。 私が口座開設をした2008年11月の状況から変わってる可能性もあります。 それを忘れずにここにある情報を使ってください。

リーマンショックの影響と世界的な不況の影響で2009年9月29日の時点で92の金融機関が破綻しました。
当然、Bank of Hawaiiの経営状況について気になると思います。
まず、最初に言っておきたいのは、Bank of Hawaiiは米連邦預金保険公社(FDIC)の
預金保険に加入しています。つまり経営破綻しても10万ドルまでは資産が保護されるということです。
※米連邦預金保険公社(FDIC)の預金保険に関する詳細は
三菱東京UFJ銀行が提供している資料を参照して下さい。
次に経営状況ですが、 Bank of HawaiiのHPにあったレポートの概要を示したいと思います。 元ネタはMSN moneyからの引用です。(2008年9月のレポート)
独立機関のインステイテューショナル・リスク・アナリティクスのベテラン銀行アナリスト
であるクリス・ウェイレン氏が調査した結果では
「Bank of Hawaiiはホノルルを拠点とし、自己資本利益率26%を計上し、ローン資金において競合を1標準偏差上回っています。
貸倒償却率もわずか0.46%でローンの満期完済率も高く、
ウェイレン氏は厳しい状況の中で素晴らしい業績を挙げていると判断しています。」
また、ABA Banking Journalで「Banking's Top Performaers,2008」でNo1.を獲得しました。
Forbes Magazine,January 2010で「AMERICA'S BEST BANKS」でNo1.を獲得しました。
(詳しくは下記の画像をクリックして下さい。)